三尾山(586m)中山〜三尾山
                                      2007年1月19日(金)曇り
                                                    
橋桁下10:00→ 前三尾11:30→ 中三尾11:50→ 三尾山(昼食)12:30〜13:40→ 鏡峠15:00→ 橋桁下15:50   
                     山の地図(PDF版)目次へ       佐仲峠からのコースを見る
丹波おばあちゃんの里からも三尾山はよく見えた。ここから県道69号を三尾山方面に行くと東中バス停からの登山
口がある。ここは林道を経て佐仲峠に至るようだ。東中バス停から少し走ると「こぶし花咲く三尾の森」の大きな看
板があり右に曲がる。獣除け扉を開け舞鶴若狭自動車道の橋桁下に車を止め、ここからスタートした。      

県道69号から見た三尾山
  

この看板で右に曲がる
  

獣除け扉を開けて入る
  

まだまだ車が通行可能な広い道
  

車はこの辺までのようだ
  

三尾山登山道の案内板
  

杉林の登山道
  

登山道の案内板100m毎にある
  

小屋が現われた
  

「明治百年三尾山観光開発記念」碑

自然林の登山道

前三尾分岐の案内板
前三尾までの登りは結構きつい、登っては休みを繰り返しながら汗をかかない程度に歩く。やがて三尾山頂と前三尾
の分岐に着いた。前三尾方面に進むと、お地蔵さんが「やれやれ地蔵」である。ここまで来て「やれやれ」と言うこ
とかな! お地蔵さんに挨拶してから前三尾に向った。前三尾の展望は一気に見えたのですばらしかった。    

  


前三尾手前にあったやれやれ地蔵
  

前三尾から見た春日町方面
  

中三尾分岐の案内板
  

三尾山の山頂に到着
  

登山道から見た前三尾
  

まだまだ、つぼみのヒカゲツツジ
  

分水界の径との出合い
  

覗岩に登る
  

佐仲峠口との分岐の案内板
  

鏡峠の案内板
  

鏡峠の表示板
  

下山道にあった不動明王!
  

広い道になった下山道
  

ここにも獣除け扉があった
  

帰りは国領温泉「助七」で汗を流す