上鴨川神社神事舞(国指定重要無形民俗文化財)
                                   2007年10月5日(金)曇のち晴れ
                                                    
杯ごと11:00→ 太刀舞→ 獅子舞→ 田楽→ 扇の舞→ 高足→ 能舞七番(いど・萬才楽・六ぶん・翁・たか
らもの・くわじゃ・父の慰)→ 神の相撲→ 餅まき16:00                                             
観覧等の目次へ
神戸新聞に神事舞の掲載記事があったので出かけた。午前11時に開始とのことで11時に到着した。境内は静かで
30数名のカメラマンがいた。何も行われていないのかと思っていたら長床で「杯ごと」が行われていた。その後は見
物人やカメラマンの数も少しづつ増えてきて100名前後になった。   所在地 兵庫県加東市上鴨川 住吉神社

階段を上がるとすぐに割拝殿
  

割拝殿の向かいに舞殿
  

盃ごと
  

子供にも酒が振舞われている
  

木の上に餅米のにぎり2個
枝豆が酒の肴のようだ  

太刀舞
単調なリズムで動きがなく長い

最後に子供に渡して終わり
  

高足 棒を廻して最後は乗る
  

田楽 乞食のような格好で舞う
  

翁 舞殿前に立っているだけ

くわじゃ 舞殿前に立っているだけ

本殿前では神事舞の祈祷が
午前11時から始まったが中世のかおりを色濃く残した神事舞は能の舞と同様に静かで趣があるが、じれったさも感
じる。こちらも酒を飲みながら悠長に気持ちを楽にして見物すべきであろうが餅まきを待たずに帰ってしまった。