丹生山〜帝釈山〜シビレ山(515m〜585.9m〜465m)
                                   2007年12月5日(水)晴れ後曇り
                                                    
駐車場9:25→ 丹生山10:25〜10:35→ 分岐10:40→ 帝釈山11:15〜11:20→ 分岐11:50→ 朝日山12:15→ シ
ビレ山12:30→ 鉄塔12:35〜13:40→ コウモリ谷分岐14:05→ 分岐14:15→ 自転車道14:45→ 駐車場14:55 
山の地図(PDF版) / 目次へ
衝原湖の県道85号は、過って通勤に使用した道なので思い出深い場所だ。秋の紅葉は道路から見てもすばらしい景
色であった。その頃は、まだ、山に登ることもなくリュックを背負った人がよく歩いていたと記憶している。登山口
はサイクリングセンター横からと聞いていたのでわかったが、事前知識がないとわからない登山口だ。      

駐車場から見た丹生山
  

サイクリングセンター横を入る
  

登山口の案内板、ここまで来ないと
案内はない           

従寺八丁と書かれた丁石
  

ようやく分岐に着く
  

分岐の案内板
  

竹藪の登山道の真ん中にある二丁
  

竹薮を過ぎるとすぐに一丁
  

一丁からすぐの鳥居
  

鳥居を上がると丹生神社、周囲を歩い
たが三角点はわからない      

帝釈山への分岐、丹生山系縦走コース
でもあるようだ          

帝釈山へは雑木林の中を歩く
  
丹生神社に着いたが、人がいそうで誰もいなかった。山頂に神社は時々あり、雌岡山の神出神社もこんな感じだった
ことを思い出した。ここで、一息ついて帝釈山に向った。帝釈山への登山道は雑木林の展望のない道だった。   
                                                    

  


帝釈山に到着、南は展望が開けている
  

縦走路にある帝釈山山頂すぐに引き
返しシビレ山に向う       

シビレ山への分岐
 

分岐の案内板
  

急登りになっている
  

途中、朝日山へ、南は展望が良い
  

朝日山から見た雄岡山と雌岡山
  

衝原湖と山陽自動車道の橋が見えた
  

シビレ古代祭杞跡
  

シビレ山は雑木林の中で展望なし
  

シビレ山からは激下り
  

コウモリ谷への分岐
  

コウモリ谷分岐の案内板
  

ここがコウモリ谷との分岐だが
コウモリ谷へは行かずに下山 

自転車道に出た