高場山 (797.6m)
                                   2008年11月2日(日)晴れ後曇り
                                                    
駐車場9:20→ 発電所跡9:30→ (一の滝・ニの滝・三の滝) 石造の道標11:00→ 貯水池11:30→ 高場山12:05
〜13:20→ 貯水池13:45→ 石造の道標14:10→ 発電所跡15:05→ 駐車場15:10              
山の地図(PDF版) / 目次へ
はりまハイキング本に高場山のことが載っていたので紅葉と滝を見に行くことにした。今日は小春日和とのことだが
朝から薄曇りの空だ。中国自動車道から播但道に乗り換え神崎南インターを降りて左に進み宮野まできたが、近くに
立岩神社の大フジキで訪れたことのある神社があった。宮野橋を左折し突き進むと広い駐車場があった。     

宮野橋から見た高場山
  

墓地下の道路、左が広い駐車場
  

ゆるやかな杉林の中を歩く
  

すぐに水力発電所跡に到着
  

行く道を遮る松の倒木
  

ここでも倒木をくぐる
  

一の滝

一の滝下の絶壁を見上げる 

二の滝
沢沿いの登山道を行くと左に水音が大きく聞こえたのでリュックを置いて降りてみる。「一の滝」だろうか、一筋の流
れが岩にぶつかって大きくなり流れ落ちている。ここは谷底で左を見上げるとすごい絶壁が見えた。一旦、登山道に
戻り、再度、左の水音が大きく聞こえたので降りてみた。今度は二筋の流れで「二の滝」だろうか何も標示板がない。
                                                    

  


登山道には大きな石が転がっていた
  

登山道から左手の崖に小さく紅葉
の中に滝が見えたので降りてみる

これは登山道からアップで撮影する
この下に右の「三の滝」があった  

近くで見ると落差もありすばらしい
これが「三の滝」の一番下の滝だ  

モミの木が多い登山道を行く
  

登山道左の杉木の下に小さな石の道標
読み取れる!「左 ごんげん、右 山ミチ」

沢を渡り岩の階段を上がる
  

貯水池の紅葉の堰堤を行く
  

池の排水堰を滑らないように渡る 
  

貯水池は紅葉の木々が鏡のように写っていた
  

  


鉄塔巡視路のプラ階段を登る
  

こんな急坂のプラ階段は初めてだ
  

ネットを開けて鉄塔へ進む
  

最後の登り、ススキの巡視路
  

山頂の展望は360度のパノラマだ
  

後の鉄塔は播磨中央線「17」    
鉾立山の下の鉄塔「13」に続いている

      山頂から見た三辻山方面、右奥に暁晴山が見えた        山頂でゆっくりとした後、下山
  

宮野橋から見た高場山(山頂の鉄塔がよく見える)