金山(540m)
                                    2009年3月2日(月)曇り時々晴
                                                    
追入神社11:35→ 登山口11:40→ 大乗寺分岐12:05→ 金山城跡(昼食)12:25〜13:35→ 鬼の架け橋13:40〜  
13:50→大乗寺分岐14:00→ 大乗寺14:05→ 追手神社(散策)14:20〜14:30→ 追入神社14:40        
山の地図(PDF版) / 山で昼寝目次へ / 花めぐり目次へ
3年前に青垣町の江古花園で買った我が家の節分草は2週間前に咲いたが、追手神社の節分草は咲いているだろうか
他にユキワリイチゲ等もあるとのこと。今日は追入神社から金山に登り下山後に見に行こうと丹波市側の国道176
号、新鐘ヶ坂トンネル前までやってきた。右の山を見上げると、かすかだが鬼の架け橋らしきが見えた。     

国道176号より見た金山
  

アップで見ると鬼の架け橋が見えた
  

追入神社に到着
  

追入神社の境内に駐車する
登山口を探すがわからない

追入神社から出て道路を少し南に
行くと金山登山口があった   

登山口からすぐに大木が
  

大木からすぐに観音堂
  

今にも落ちそうな鳥居の下を進む
  

大乗寺と金山との分岐   
左が大乗寺、右の金山に進む

分岐上にあったアンテナ

分岐上の展望場から見た追入方面

広場に出た
追入神社に登山口があるのかと思っていたが違っていた。登山口は追入神社から南に50メートル程道路を歩くと大
きな石灯籠がありそこが登山口であった。今日は冬型の気圧配置に逆戻りしており防寒着を着込んでの登頂となる。
                                                    

  


園林寺跡、石柱には南妙法連華経
と読めた           

広場から園林寺跡横を進む
  

杉木には雪化粧でクリスマスツリー
のようだ            

左は鬼の架け橋、中央は金山山頂
右はトンネル、ここは山頂へ進む

金山山頂、山頂は城跡らしく広い
ここで昼食とする       

山頂から三尾山・黒頭峰と夏栗山
が枝越しにうっすらと見えた  

鬼の架け橋

鬼の架け橋から大乗寺方面に下る
  

ゆるゆかな下りが続く

橋を渡り左が追手神社だが、右には
  

大乗寺が見えた
  

追手神社方面には大乗寺の山門が
  

  


追手神社
  

説明版
  

追手神社境内の千年モミの木
  

追手神社境内のユキワリイチゲ
  
以下はその他で見かけた花々

セツブンソウ
  

キクザキイチゲ
  

アズマイチゲ