荒神山(上月城跡193m)
                                      2010年1月27日(水)快晴
                                                    
上月歴史資料館12:15→ 荒神山(上月城跡)12:30〜13:50→ 搦手道分岐13:55→ 柊神社(見学)14:40〜14:50→
道路出合15:30→ 利他の花咲く村15:35〜15:45→ 上月歴史資料館16:35                       
山の地図(PDF版)目次へ
所用で遅くなったが快晴の空なので、行ってすぐに登れそうな佐用の荒神山(上月城跡)に出かけることにした。中国
自動車道「佐用インター」下車、国道373号を上月町方面に走っていると上月城跡の大きな案内板があり進むと上月
歴史資料館に着いた。身支度を整えていると資料館で和紙を作っているという方が「上月城跡歴史と自然の遊歩道」全
長7q・3時間コースを教えてくれた。お礼を言って登山口に向うが既に昼の12時を過ぎていた。       

国道373号から上月城跡へ
  

上月歴史資料館の駐車場に到着  
土・日・月曜日・祝日開館、今日は閉館

上月歴史資料館前の大手道から登る
  

頂上まで380mの案内板
  

急坂は階段道となっていた
  

15分程で荒神山(本丸跡)に到着
  

山頂(本丸跡)には石碑が三基
  

本丸跡の上月合戦の案内板
  

山頂(本丸跡)を後にして下る
  

途中の展望場から利神城跡が

搦手道との分岐、ここを直進する

分岐にあった案内板
荒神山(上月城跡)の本丸から少し下った日当たりの良い場所で昼食と昼寝の後、下山道の搦手道の分岐に着いた。分
岐には教えていただいたとおりの案内板があったので直進して「上月城跡歴史と自然の遊歩道」を歩くことにした。 
                                                    

  


途中、アルミのべンチがあった
  

きたがたの大櫻の表示板
  

きたがたの大櫻
  

迷わないよう随所にテープが
  

刈り込みがされていた笹の登山道
  

右が柊神社なので寄ってみる
左は遊歩道        

分岐の案内板
  

かなり古い感じの柊神社
  

広い林道は突き当りで左右に分か
れていたが左に進むことにした 

突き当りの竹にあった表示には
2800Mとあり左に進む  

林道は十字路になり左が築地、直進
が利他村、遅くなるので利他村へ 

林道十字路の案内板は左上にあった
少し離れているので見にくいかも!

広い地道林道を歩く
  

突き当りで舗装路に出たので右の
利他村→目高→寄延方面に帰る 

  


突き当り舗装路の案内板
  

すぐに舗装路右に何やら施設が
  

KDDI・上月基地局とあった
  

利他の花咲く村というのがあった
  

あとは舗装路を帰る
  

右下に集落が見えてきた
  

目高の集落だろうか!斜面に立ち並ぶ集落は風情がありすばらしい景観だ!

ここの山肌も崩れていた

道中の右に搦手道の入口があった

上月歴史資料館に帰ってきた
集落に着いてからは、台風の水害で山が崩れているのが目立った。途中で出会ったおばあさんに聞くと大変な事であ
ったらしい。あちこち見て歩いていると遅くなってしまったが資料館に着くと道を教えてくれた方が向えにきてくれ
ていた。恐縮して申し訳ないやら、楽しいハイキングになったことのお礼を申し述べて上月城跡を後にした。