高城山(462m)八上城跡
                                      2010年3月30日(火)晴れ
                                                    
春日神社P10:40→ 高城山(八上城跡)11:40〜12:50→ 弓月神社分岐13:15〜13:25→ 藤之木坂道入り口13:50
→ 春日神社P14:00                                                          
                    山の地図(PDF版)目次へ           後日、弓月神社へ下る
国道372号の八上下信号を右折してすぐに十兵衛茶屋バス停がある信号のない交差点を右折、国宝堂古美術の隣に
春日神社の石碑と案内板があり、その先に春日神社の鳥居が見えた。トイレがあり横に駐車スペースがあったのでこ
こに駐車する。スペースは縦駐車で2台は駐車できるが先客があれば、その後には駐車できないだろう。     

十兵衛茶屋バス停のある交差点
ここを右折、見逃しそうだ! 

十兵衛茶屋バス停
  

旧道に入るとすぐに国宝堂古美術
があり右折する        

国宝堂古美術の隣にあった案内板
  

案内板横の春日神社口の石碑
  

正面に鳥居が見えてきた   
左の溝に注意して鳥居をくぐる

トイレ横に駐車する、縦に2台駐車可
だが先客が1台あれば駐車不可   

ここからスタートする
  

城跡なので山頂までこんな案内板
があちこちにあった      

正面に高城山が見えてきた

山頂まで階段道が続いている

昨日かなり吹雪いていたのだろう
春日神社までは少しわかりにくかったが、春日神社からは広い階段道を登ればよいだけで迷うことはなかった。城跡
なので山頂まで○○跡といった説明板があちこちにあった。昨日からの雪が積もっており北風が吹いていて寒い。 
                                                    

  


ツバキの花が雪の上に落ちていた

二の丸跡から本丸(山頂)へ向う

八上城跡(山頂)にて

高城山(八上城跡)山頂広場の石碑

山頂から見えた西ヶ嶽と三嶽

少し離れて小金ヶ嶽

昼食と昼寝の後、下山する
  

藤ノ木坂コースへ下山
  

展望の良い芥丸跡に着いた
  

見逃しそうな弓月神社への分岐!

見晴らしの良い西蔵丸跡

西蔵丸跡から弥十郎ヶ岳が見えた
芥丸跡からすぐに朽ちた案内板があり分岐があった。弓月神社に通じる下山道のようだが今日は階段道を下山する。

階段道の下りに倒木が一つ遮る
  

竹薮を抜けると民家に出た
  

ここには藤之木坂道登入り口の石碑