百里ヶ岳(931.3m )
                                     2010年11月11日(木)晴れ
                                                    
百里新道登山口8:35→ シチクレ峠10:00→ 分岐10:10→ 百里ヶ岳10:40〜10:55→ 分岐11:20→ 白石山11:50
〜12:30→ 根来坂峠12:35→ 焼尾地蔵尊13:05→  登山口13:35→ 小入谷バス停13:50→ 百里新道登山口14:05
山の地図(PDF版) / 目次へ
今年の紅葉は遅いとのことなのでブナの紅葉を見るために百里ヶ岳に向う。カーナビは名神高速道路の「京都東」か
らのコースを指したが舞鶴若狭自動車道が無料なので春日インターから乗車、小浜西インター下車、国道27号の「
東小浜駅口」信号を右折して県道35号に入り、林道 「上根来線」 「小入谷線」 を経て百里新道登山口に向かう。  

駐車場に到着、奥が登山口
  

百里新道の登山口からスタート
  

百里新道登山口の標示柱
  

登山道にはイワカガミがいっぱい
  

春には花を咲かせているのかな!
  

紅葉の登山道を歩く
  

すばらしい紅葉が続く
  
この辺りで紅葉が見頃ということは、山頂付近のブナは落葉していて枯木なのだろうと複雑な想いをしながら登る。

  


ブナのような木々が少し現われる
地面には落ち葉が多くなってきた

展望が開け右に百里ヶ岳が見えた
  

尾根道から見えた百里ヶ岳   
山は紅葉の色もなく茶色に見える

青空に映えるカエデの紅葉
  

シチクレ峠に着いたようだ
  

シチクレ峠の木にあった表示板
  

正面の百里ヶ岳に向う
  

山頂までのブナは落葉していた
  

百里ヶ岳の山頂にて
  

展望を楽しんだ後、下山
  

ねじ曲がった木
  

根来坂峠に到着
  

  


根来坂峠の地蔵小屋
   

根来坂峠から小入谷に下る
   

紅葉の登山道を下る
   

登山道から見た武奈ヶ岳方面の展望
  

右下には林道が見えた
   

やがて林道に降りることになる
   

林道を少し下り登山道に戻る
   

入り口には案内板があった
   

ここの紅葉もすばらしい
   

また林道に出て焼尾地蔵尊があった
   

ここにあった登山口の案内板
  

焼尾地蔵尊
  

焼尾地蔵尊から舗装林道を下る   
今度はもう少しカーブミラーまで歩く

  


道路のカーブミラーから登山道に入る
   

草木で見えない案内板
   

またまた同じような登山道を下る
   

イワカガミの群生があった(春に再訪したいものだ)
   

根来坂ルートの登山口に着いた
   

登山口の案内柱
   

コンクリート橋を渡る
   

道は流れの中にあり渡渉する
   

小入谷バス停前の橋を渡る
   

近くにあった小入谷バス停
   

百里新道登山口への案内柱があった
  

堰堤近くの朽ちた橋を渡る
  

百里新道登山口に戻ってきたが!
腰のGPSがない探しに戻るがない