桜の園「亦楽山荘」
                                      2011年4月12日(火)快晴
                                                    
駐車地点9:40→ 親水広場9:55→ 東屋10:05→ 大峰山10:45〜10:50→ 安倉山(昼食)11:30〜12:40→ つつじ
ヶ丘展望所12:50→ 満月滝13:05→ 東屋13:25→ 親水広場13:50→ 展望広場13:55→ 駐車地点14:15     
コース図(PDF版) / 目次へ
大峰山は桜のシーズンに桜の園から歩いてみようと思っていた山である。武田尾駅に駐車場があるということなので
車で向った。カーナビは中国自動車道「宝塚」を指し示したが三田市を経由して一般道を走ることにした。武田尾駅
に到着、ここで駅の管理人に駐車の申し込みをし(500円)、駐車券兼許可書をもらって指定の駐車場に向う。  

武田尾駅に到着
  

道路沿いの指定の場所に駐車する
  

さっき来た道路を少し戻る
  

すぐの階段を上がり橋を渡る
  

川沿いの廃線跡を歩くが道中の桜は
全く咲いていなかった      

右には武庫川の流れが見える
  

最初のトンネルに入る
  

親水広場に到着
  

親水広場から桜の園へ
  
案内板
* 写真クリックで拡大
  

大きなヤマザクラの中を歩く
  

ヤマザクラは満開のようだ
  
親水広場に到着したが、廃線跡の桜がほとんど咲いておらず淋しい花見となってしまった。武田尾駅周辺と親水広場
のソメイヨシノは満開だったが開花の時期が少し違うので仕方がないだろう。桜の園のヤマザクラは満開だった。 

  


東屋に到着
  

東屋から大峰山に向う
  

道中のコバノミツバツツジ
  

林間広場の分岐に案内板はないが左に進みすぐの分岐を右に曲がると桜の園3級基準点があり大峰山に通じていた。
  

林間広場からすぐの分岐を右へ
  

桜の園3級基準点から大峰山へ
この後変化のない樹林帯が続く

近くの木に小さな案内板が
  

変化のない樹林帯の中で道に岩が
  

岩からすぐに大峰山に到着
  

大峰山三角点
  

  


大峰山から安倉山に向う
  

すぐの分岐は案内板はないが右へ
左は十万辻方面へ       

次の分岐も案内板はないが右へ 
この後も案内板のない分岐が続く

上を見上げるとタムシバの白い花
が咲いていた         

安倉山と書かれた分岐を右へ
安倉山の山頂方面に向う  

ここには小さな案内板が見えた
  

次の安倉山の看板で左に進み赤テー
プを頼りに進む         

この安倉山の看板の右上に小さな
文字で△→南へ3分と書いてある

赤テープを頼りに進むと赤ポールと
四等三角点があった       

山頂らしくない安倉山三角点
  

つつじが丘展望所に向う
  

つつじが丘展望所からの眺めは良い
  

  


つつじが丘展望所からの眺め
  

滝見の道を下る
  

沢を少し下ることになる
  

登水量がなく岩をなめる程度の満月滝
  

満月滝から東屋に戻る
  

東屋(育樹の丘)から隔水亭へ
  

ベンチのある隔水亭に到着

隔水亭からどんぐり道を歩く

道中のヤマザクラは満開だった
隔水亭からもみじの道を歩こうとしたが通行止めだったのでどんぐりの道を歩いて戻ることにした。今日は廃線跡の
桜を見たかったのだが桜の種類が違うらしくほとんど咲いていなかったのが残念だ。