吼子尾山(519.3m )
                                      2011年6月4日(土)薄曇り
                                                    
ごりんかん10:45→ 大岩(セッコク)10:55〜11:00→ 展望台11:05→ 胎蔵寺分岐11:25→ 吼子尾山(昼食)11:
55〜13:00→ 胎蔵寺分岐13:20→ 胎蔵寺13:50→ ごりんかん14:05                   
山の地図(PDF版) / 目次へ
丹波市東芦田の「ごりんかん」で「里山セッコク花まつり」が先週、開催されたとのこと。今日は梅雨の中休みなの
でセッコクを眺めながら里山を歩こうと出かける。国道175号を北上、丹波市氷上町に入り「稲継」を左折、北近
畿豊岡自動車道「氷上」乗車、「青垣」下車、東芦田に入り五右衛門の大釜のある「ごりんかん」入口より入る。 

東芦田から見た吼子尾山(くずおさん)
  

ごりんかん入口の五右衛門大釜
  

ごりんかん前の広い駐車場に到着
今日は誰もいない       

玄関前にはセッコクが咲いていた
  

登山口と書いてある所から入る
  

獣除け扉を開けて入山する
  

扉の前には案内板があり確認する
  

コースは五輪塔回りで行くことに

すぐに五輪塔があった

岩場の下に降りて見上げる
尾根道を少し登ると左に岩場があり下を見るとセッコク見えた。下に降りて見上げると岩にセッコクが着いていた。

  


岩場に着生させたセッコクが咲いていた
  

上を見上げながら岩場に点在するセッコクの写真を撮った
  

赤い屋根の展望台
  

案内板は山頂まで続いていた
  

展望台から東芦田の集落が見えた
  

セッコクの岩場を離れ城の丸に向う
  

歩き易い尾根道を進む
  

一本だけネジ曲がった木があった
  

  


山頂に近づくと岩場が少し
  

山頂に着いたようだ
  

城の丸(小室城址・吼子尾山)山頂にて(ここで昼食)
  
登山口案内板には城の丸とあったが小室城址、吼子尾山とも記されていた。鉄骨のやぐらは展望台だったのかな〜?

山頂から五台山が見えた
  

下山は往路を下り途中から胎蔵寺へ
  

道中は、ほとんど植林の中だった
  

左に立派な石垣が見えたが小室城址  
の山頂へは、ここから登城するのだろう

植林を抜けると林道に出た
  

エゴノキの花が咲いていた
  

獣除け扉を開けて出る
  

胎蔵寺に寄ってみた
  

舗装路を経てごりんかんに戻る