竹谷山(403.9m )
                                      2011年6月23日(木)曇り
                                                    
第1駐車場10:10→  渓流入口10:15→ 竹谷山道入口10:25→  俵田登山口10:35→ 竹谷山11:40→ 小ピーク
(昼食)12:00〜13:10→ 390ピーク13:50→ 遊歩道出合15:00→ 展望台15:15〜15:25→ 第1駐車場15:50 
山の地図(PDF版) / 目次へ
八千代区はササユリの町としてあちこちでササユリの絵を見かける。今日はササユリが咲いている頃だろうと訪ねて
みた。俵田から竹谷山に登るつもりで地元の方に聞くと「子供の頃に竹薮から竹谷山によく登ったことがある」との
情報を得た。登山道らしきがありそうなので「なか・やちよの森公園」の第1駐車場に車を停め竹薮方面に向かう。

俵田から見た竹谷山(中央奥)
  

車は渓流の広場の第1駐車場へ
  

舗装路を歩いて第2駐車場前から入る
 

南無不動明王の旗がたなびく橋を渡る
  

右下には不動滝と不動明王が見えた
  

少し歩くと六角大師堂が
  

芝生広場から渓流沿いに歩く
  

西国八十八ヶ所めぐりの石仏が並ぶ
  

竹谷山道入口の道路に出た
  

近くにあった標示板
  
竹谷山道入口にはササユリがあるかのような標示板があるがここまで全くササユリを見ていない、ほんとにあるの?

  


舗装路から俵田の登山口へ
  

舗装路から右の民家へ
  

民家裏山の竹薮を目指す
  

民家の横から竹薮に入るが案内板
目印・赤テープ等は全くない  

電気柵・鹿除け網の扉はないので
すき間をくぐる        

自然林の中を登ると開けた場所に 
ここまで登山道はなく適当に歩いた

コシダが多く歩きにくい
  

朽ちたフェンスの側を通ると山頂だ
  

四角いフェンスの上が竹谷山だった
  
山頂を指し示すものは四等三角点のみ、展望はなく今日は特に蒸し暑くここで一休みしようという気も起こらない。

山頂奥のピークから右に下る  
左に尾根道もあるが別のコースだ

岩場の急坂を下る
  

アップダウンを繰り返し390ピーク
に到着したがコシダで覆われていた 

  


急に目の前に現われたこいつは何者だろうか? タヌキだろう!
  

左に笠形山がよく見えた
  

岩尾根も少しあった
  
子育て中なのか真昼間に現われたタヌキ、エサ探しに夢中で1m近くまで寄って来たので「ワッ」と脅かしてやった。

右下に「なか・やちよの森公園」の
展望台が見えた(アップで見る) 

最後のピークもコシダで歩きにくい
竹谷山周回はコシダ道歩きだった 

やっと「なか・やちよの森公園」の
遊歩道に合流した       

遊歩道から翠明湖が見えてきた
  

ササユリを発見、まだ蕾みだった
ここでは、これ1本のみ    

展望台に到着してここで一休み
  

休息後は林道を経て渓流の広場へ
  

林道沿いに咲いていたササユリ1本
結局、ササユリは2本だけだった  

渓流の広場に戻ってきたが八千代区 
のどこにササユリはあるのだろうか?