槍ヶ岳(3180m) (3日目)
                                      2011年9月28日(水)晴れ
                                                    
槍ヶ岳山荘5:50→ 大喰岳6:20〜6:30→ 中岳7:05〜7:10→ 南岳8:15〜8:25→ 南岳小屋8:35〜9:05→ 大キ
レット展望9:20〜9:35→ 南岳小屋9:50→ 南岳10:00→ 天狗原分岐10:10→ 天狗池 (昼食)11:35〜12:35→  
槍沢・天狗原分岐13:00→ 槍沢大曲り13:40〜13:50→ 槍沢ロッジ14:50                         
                山の地図(PDF版) / 日本百名山へ / 目次へ  2日目に戻る / 4日目に続く
前日に槍ヶ岳の山頂に登っているので今日は、のんびりと南岳山荘までの尾根道を歩くことになる。幸い天候も良い
のですばらしい展望が楽しめるだろう。南岳山荘からは少しだけ進み恐いもの見たさに大キレットを眺めてみよう。
 
  
槍ヶ岳の夜明けだ 
 
槍ヶ岳山荘をスタート 
   
  | 
  
テント場から目前の大喰岳に向かう 
   
  | 
  
大喰岳から槍ヶ岳方面を振り返る 
   
  | 
   
 | 
  
大喰岳の山頂にて 
   
  | 
  
中岳に向かう 
   
  | 
  
中岳へのハシゴを登る 
   
  | 
  
中岳の山頂にて 
   
  | 
  
中岳から南岳に向かう 
  | 
  
左の写真のアップ 
 
途中の岩場 
  | 
展望は申し分なく前も後ろもすばらしい眺望が広がり、見とれてしまうほどでデジカメで写すのが忙しいくらいだ!
 
   
 | 
  
道中に転がる岩場を歩く 
   
  | 
  
南岳へ向かう道中の展望、天狗平分岐に人影が見えた 
   
  | 
   
 | 
  
南岳に向かう道中から振り返る 
   
  | 
  
天狗原の分岐に到着 
   
  | 
  
南岳の山頂にて 
   
  | 
  
すぐに南岳小屋が見えてきた 
  | 
  
南岳小屋に着いた 
  | 
南岳小屋にリュックを置いて大キレット展望台から大キレットを展望するが、もう少し近くから覗こうと下降する。
  
 
   
 | 
  
もう少し下まで降りることにした 
   
  | 
  
ここが最初の鎖場の下り 
   
  | 
  
ウワー! 恐ろしい! 北穂高岳まで細い尾根が続く大キレットのすばらしい眺望だ! 
   
  | 
   
 | 
  
大キレットを見た後は天狗原分岐まで戻り天狗平へと向かう 
   
  | 
  
天狗原分岐から岩場の尾根を下る 
   
  | 
   
 | 
  
槍ヶ岳が見えてきた 
   
  | 
  
歩きにくい岩場を下る 
   
  | 
  
雪渓を渡る 
   
  | 
  
天狗池が見えてきた 
   
  | 
  
天狗池から見た槍ヶ岳 
   
  | 
   
 | 
  
天狗池の上から槍沢へ下る 
   
  | 
  
愛嬌者のイワヒバリ 
   
  | 
  
槍沢・天狗原分岐に着いた 
   
  | 
  
あとは沢沿いに下るだけ 
   
  | 
  
ババ平キャンプ場 
   
  | 
  
槍沢ロッジはもうすぐだ 
   
  | 
槍ヶ岳も良かったが、大喰岳から南岳の尾根コースの歩きが一番気持ち良かった。恐いもの見たさに大キレットも覗
いてみたがスリル溢れるコースですばらしい眺望であった。もう少し先まで行きたかったが今日は予定していないの
でおとなしく天狗原分岐まで戻り天狗池から槍ヶ岳を展望し槍沢から槍沢ロッジに帰ってきた。明日は帰るだけなの
で明神橋を渡りイワナを食べてからそのまま対岸を焼岳でも見ながらのんびりと歩いて帰ろうと思う。4日目に続く