蝶ヶ岳ヒュッテを出るとガスっていた ----- ガスの中で見えた案内板  | 
ガスの中の蝶ヶ岳の山頂にて  | 
ガスの中、三股登山口に下山  | 
ハイマツの中を下る  | 
大滝山との分岐点  | 
紅葉はなく枯れ草の中を下る  | 
最終ベンチ  | 
樹林帯を下る  | 
    晴れ間となり常念岳・前常念岳が見えた        岐阜県から来たという青年、掛布(かけの)君  | 
まめうち平という休息場に着いた  | 
まめうち平の表示板 ----- ゴゼンタチバナの赤い実  | 
山頂の紅葉は既に終わっていたが、ここまで下るとすばらしい紅葉が待っていた  | 
自然林の紅葉の中や カエデの紅葉の中を歩く 地面にはスギゴケ  | 
針葉樹林の紅葉の中を下る  | 
     恐竜のような顔をした枯れ木の造形物               力水に到着  | 
冷たい力水  | 
沢に架かる橋を渡る  | 
ねじ曲がった木  | 
巨木に見とれながら下る  | 
道中にあった迂回板  | 
栃の実が落ちていた  | 
三股登山口へ  | 
三股登山口に着いたようだ  | 
三股駐車場は、まだ800m下だ  | 
三股登山口には登山 届け提出場があった  | 
800m下の駐車場へ  | 
やっと三股駐車場に着いた ここからタクシーで豊科駅へ  | 
豊科駅から松本駅へ、駅前のバス ターミナルから高速バスで大阪へ  |