入炭山(入畑山816.9m )
                                      2016年4月15日(金)晴れ
登山道・案内板なし不明瞭な分岐もあり                                
駐車地点10:20→ 林道終点10:50〜10:55→ 入炭山11:40→ 展望場(昼食)12:05〜12:55→ 入炭山13:25→ 林
道終点14:00→ 駐車地点14:50                                                 
                 山の地図(PDF版)目次へブログへ     八幡山〜入炭山(2015.6.7)
4月初旬は鹿が角を落とす時期なので鹿角拾いとついでにワラビもあればと入炭山に出かけた。ここは去年、八幡山か
ら入灰山を縦走した所だ。播但自動車道「神埼南」インター下車、国道312号を北上、杉大歳神社前バス停からす
ぐを左折し播但自動車道の下をくぐる。獣除け扉から入り林道を進むとカーブ付近に看板がありここに駐車した。 

播但自動車道の下をくぐる
  

獣除け扉を入り林道へ
  

林道カーブ地点に駐車
  

駐車地点から鉄塔巡視路に入る
  

小枝が散乱する鉄塔巡視路を歩く
  

道中にはミツマタが咲いていた
  

ミツマタ
  

キブシ
  

コスミレ
  

  


荒れた鉄塔巡視路から林道に出た、内は火の用心
  

内の火の用心
  

鉄塔32へは行かずにミツマタの群生地の林道を歩く
  

林道からミツマタ群を見上げる (少し色アセ)
  

  


ミツマタの林道を終点まで歩く
  

林道終点から山に取り付く
  

急坂の尾根道を登る
  

プラ階段が現われると右の尾根へ
  

播磨中央線31鉄塔に出た
  

鉄塔からアセビの中を進む
  

アセビは花盛り
  

すぐに反射板が見えた
  

  


枯れたシダに覆われた入灰山の山頂に到着
  

山頂の三角点は枯れたシダの中
  

さらに尾根道を進み展望場に向かう
  

次の大山反射板は小さい
  

地形図破線の峠のような所に巡視路案内板
  

次のピークからは右の展望場へ
  

東峰手前で展望が開けてきた
  

ここもアセビが満開 (ピンク)
  

  


この展望場で昼食とした (アップで)
  
昼食後は往路の大山反射板まで戻るとイワヒメワラビとワラビが混在して群生、ワラビだけを少し頂くことにした。

イワヒメワラビ
  

ワラビも芽吹いていた * マウスを当てると収穫
  

播磨中央線31鉄塔に戻る
  

林道終点へ急坂を下ると
  

  


林道終点に降りてきた
  

林道歩きで鹿角を探すがここまで成果なし
  

さらに鹿角探しに鉄塔巡視路を下らず林道を下る
  

やっと鹿角を発見、今日の成果は1本だけ
  

下を見ると集落が見えた
  

振り返ると歩いてきた林道が続く
  

遠回りしたが林道分岐から戻る
  

やっと駐車地点に戻ってきた