播州清水寺
                                    2017年1月3日(火)晴れ後曇り
                                                    
登山口10:50→ 大講堂11:40→ 大塔跡(昼食)12:00〜12:30→ 根本中堂12:50→ 大講堂13:00→ 登山口13:45
山の地図(PDF版)目次へブログへ
しばらく山歩きをしていないのでハイキング程度で登れる加東市の清水寺へ初詣に出かけた。麓の登山口には駐車場
とトイレが完備されておりここに車を止めることができた。最近は歩いて登る人が増えたようで登山道では小さなお
子さん連れ家族の姿もあった。かっては平坦な登山道だったのだろうが今は露出した岩がむき出しになっていた。 

麓の駐車場
  

駐車場から登山口へ
  

ここからスタート
  
案内板
登山者の入山料は不要とのこと( 写真クリックで拡大 )
  

丁石             登山道は露出した岩が多い 
  
稚児岩説明板
    途中の東屋                稚児岩説明板
                                  ( 写真クリックで拡大 )

蔦がからまる稚児岩
  

  


清水寺入口では両脇の狛犬が睨みをきかせていた
  

白壁を通り大講堂へ
  

参拝者の長い列がず〜と続いていた
  
大講堂で参拝しようと思っていたが長い行列が続きとても並ぶ気にはならない。そのまま素通りして歩いていった。

仁王門
  

大塔跡
  
仁王門まで来たがここは駐車場で何もなく引き返す。お昼にしたいが座る場所もなく途中で上へ行くと駐車場だった
が大塔跡というのがありその先の陽あたり場で昼食にした。この後は滾浄水から根本中堂に行き参拝を済ませた。 

  


滾浄水(おかげの井戸)
  
滾浄水の説明板
滾浄水の説明板 *写真クリックで拡大
  

さらには鐘を鳴らしてから
  

根本中堂にて参拝
  

根本中堂から下り階段で珍しい早咲きの桜が咲いていた
  

本坊に立ち寄り生花を見ると角蒸篭(セイロ)と竹
  

散策を終え本坊から出て
  

往路を下る