岩倉山(372.4m )
                                     2022年3月25日(金)春霞み
                                                      
駐車場10:30→ 秋葉神社11:15→ 岩倉山11:35→ 磐座展望所12:05〜12:35→ 石像寺12:45〜12:50→ 駐車場13:00
山の地図(PDF版)目次へブログへ いわくらハイキングコースは以前、歩いたが豪雨災害後はどうなっているかわからない。とりあえず行ってみよう。

スポーツピアいちじまに駐車
  
案内板
向かいの道路を渡ると案内板 * 写真クリックで拡大
  

グランドから外へ
  

南入口
  

すぐに獣除け扉
  
磐座
南入口から見えていた磐座 * 写真クリックで拡大
  

  


道順を示す新しい標識が設置されていた
  

植林を少し登ると
  

谷間ではアセビの花で白くなった群生地が見られた
  

元のロープ沿いの道に戻る
  

ロープの下は地滑りで凹んでいた
  

  


今までのハイキングコース階段道に合流
  

愛宕神社の休憩所に着いた
  

愛宕神社から向かいの高谷山を望む
  

背後には岩倉山
  

尾根道に出ると大きな木々が林立したいた
  

  


尾根道の左は豪雨災害の爪痕が残っていた
  

尾根道は傾斜がさらにきつくなる
  

  


秋葉神社の案内標識
  

秋葉神社から奥へ
  

シカ道なのかシカ糞があちこちに見られた
  

木の根元にはボクトウガ(蛾)幼虫の丸い糞
  

赤テープを追うと地面に親不知の案内板が
  

その後も赤テープに従う
  

岩倉山の山頂 展望はない
  

三等三角点「徳尾」
  

  


山頂は居場所もないのですぐに元の道を引き返す
  

往路で気づかなった案内板
  

秋葉神社からは(磐座)展望台方面へ
  

ロープで張られた迂回路を下山
  

(磐座)展望所に到着、ここで昼食
  

  


毘沙門天のお堂から磐座を見上げる
  

復旧された砂防ダムを見ながら下る
  

獣除け扉を開けて出る
  

北入口に下山し石像寺へ
  

  


立派なサンシュウの木、見事に花を咲かせていた
  

石像寺境内の四神相応の庭(2014年豪雨災害、2017年末に修復完了)
  

  


青龍
  

朱雀
  

玄武
  

白虎
  

陽気に誘われ早くもコバノミツバツツジが咲いていた
  

他はまだツボミが多い
  

タチツボスミレ
  

スミレ