吾妻山(1238.4m)
                                      2025年9月27日(土)薄曇り
                                                    
吾妻山ロッジ駐車場8:00→ 吾妻山9:00〜9:30→ 吾妻山ロッジ駐車場10:30                       
山の地図(PDF版)目次へブログへ 暑過ぎで山歩きは行く気がしなかったが彼岸が過ぎた頃から少し涼しくなったので花の多い吾妻山に車を走らせた。

休暇村吾妻山ロッジの駐車場に到着
  

階段を上がり
  

案内板を見て左へ
  

見晴らしの良い場所に出た
  

  


草地ではマツムシソウや
  

ワレモコウ
  

ウメバチソウ
  

ツリガネニンジン等が咲いていた
  

小坊主という小さな丘に上がると
  

  


休暇村吾妻山ロッジと池が見えた
  

マユミの実はまだ弾けていない
  

樹林帯に入ると
  

登山道沿いにフウロが咲いていた
  

  


リンドウはまだ開ききっていない
  

アキノキリンソウ
  

アケボノソウ
  

ヤマラッキョウ
  

すぐに展望が開けると吾妻山がすっきりと見えた
  

  


見栄えの良いツリガネニンジン
  

ヤマハッカ
  

コゴメグサ
  

センブリはまだ蕾が多い
  

ナデシコ ここは花が多い
  

  


サワフタギの青い実がぎっしり
  

グミの実
  

オオカメノキの赤い実
  

吾妻山の山頂
  

山頂の方位盤
  

  


山頂からの展望
  

アップで大山を見る
  

休暇村吾妻山ロッジと池と小坊主
  

  


周回コースで下山
  

トリカブト
  

ススキの穂が見頃だった
  

ヤマハハコ
  

ヤマジノホトトギス
  

  


ニシキギの種
  

ヤマグリが落ちていた
  

舗装路に出た
  

池には鯉がいっぱい
  

ゲンノショウコ
  

イヌタデ
  

駐車場に戻ってきた
  

土曜日なので多くの車が止まっていた