阿舎利山(1087.2m)
                                      2007年11月8日(木)晴れ
                                                    
二つ橋登山口8:40→ 石の標柱9:05→ 山頂尾根10:30→ 阿舎利山山頂10:40〜10:50→ モニュメント10:55〜
10:50→ 林道分岐11:40→ 林道出合11:55→ 一山登山口12:45〜17:35→ 二つ橋登山口17:40       
山の地図(PDF版) / 目次へ
三久安山から見えた阿舎利山だが、三久案山と同じくらいの紅葉が見れるだろうと思ってやってきた。小林電気製作
所の看板横に阿舎利の水の案内板があり、指示どおりに行くと阿舎利の水場に着いた。ここから迷うことはなく阿舎
利集落のニつ橋に着いた。今日は、セト谷川沿いに登り阿舎利山を目指すことにする。             

小林電気製作所を右に曲がる
内は阿舎利の水の案内板 

阿舎利の水、帰りに汲んで帰ろう
  

ニつ橋を渡った所の登山口
  

登山口の案内板
セト谷から阿舎利山と書いてある

赤テープがあったので目印として歩く
  

行く手に阿舎利山の案内板あり、
右枝には赤テープがあり右へ行く

阿舎利山の案内板
右に曲がって直進ということか

石の道標「右・引原」「左・山道」
  

杉林の登山道に案内板があった 
案内板が山頂まで続いているようだ

登山道は右へは字が逆さの案内板

字が逆さの案内板

急斜面の登山道、かなりきつい
赤いテープを頼りに行くが沢沿いの岩は滑り易く要注意だ。途中、赤ペンキの印に騙されてとんでもない方向に行っ
てしまった。やはり赤いテープが正解のようだ。植林の中では踏み後がわからず赤いテープを見つけながら進む。 
                                                    

  


急斜面を登りきると尾根道に出て平坦
な登山道に変わる、左に黄テープ

すぐに山頂に到着、さみしい山頂だ
展望は少しだけ、すぐに移動する 

山頂から見た氷ノ山、ここだけ見えた
 

は案内板、左にモニュメント
  

字が逆さの案内板
  

阿舎利川源流モニュメントでUターン
  

右下に林道が見える  
  

下山道から右に見えた三室山
  

町界尾根の分岐点案内板が二つ
  

町界尾根を経て林道方面に下る
  

分岐点、右の案内板
  

林道に出たは案内板
  

一山が見えた、展望は良さそうだ
  

登山道から見た紅葉は見事だ
  

一山登山口があり、続きは一山に続く