城ヶ山(562.4m)と大野山(615.3m)
                                  2009年9月13日(日)晴れ時々曇り
                                                    
ハス池P9:30→ 登山口9:40→ 地蔵尊10:10→ 城ヶ山10:15〜10:20→ ハス池P11:00→ そば所てっぺん11:10〜
11:40 ハス池P13:05→ 登山口13:10→ 電気柵13:50→ 大野山14:00〜14:05→ 舗装道14:35→ ハス池P15:15
山の地図(PDF版) / 目次へ
国道9号を北上、村岡トンネル・入江トンネルを通り「村岡区和田」信号を但馬大仏方面に進み春来峠方面に向う。春
来峠と思われる峠を越えて少し行くと「そば所てっぺん」が見えてきた。春来研修集会指導施設の駐車場は車でいっば
いだったのでハス池前に駐車した。今日は春来小学校の運動会で小学校までの道路は車で溢れていた。      

そば所てっぺんに着いたが
ここには車は置けない  

春来研修集会指導施設とはハス池
から見える茶色の建物がその施設

車はハス池前に駐車する
  

春来上バス停近くの集落裏から見
えた城ヶ山          

地元の方がここから登山口までの
行き方を教えてくれた     

ハス池から正面に春来上バス停が
あり、左に行って右に曲がる   

民家の間の細い通路を進み左へ
  

町道に出てすぐの電柱を右へ
  

階段を降りて舗装路に出る
  

舗装路から地道に

左前方に城ヶ山が見える

すぐに城ヶ山の登山口が見えた
春来上のバス停で地元の方に登山口への道を聞くと一緒に歩いて下の舗装路までを案内してくれた。初めてならとて
もわからない道順だった。舗装路からは左前方に城ヶ山が見え、すぐに城ヶ山の登山口に着いた。        
                                                    

  


城ヶ山登山口案内板から急坂となる
  

早速、マムシの歓迎である
  

急坂は階段が設置されていた
  

右に開けた場所があった
  

さらに急坂が続く登山道
  

地蔵尊がある曲輪跡に着いた
  

子授け地蔵でもある地蔵尊
  

地蔵尊から見えた大野山
  

地蔵尊から春来集落が見えた
  

地蔵尊から5分程で城ヶ山山頂
  

三角点もあった山頂の春来城跡
帰りは往路を下る      

展望もないのですぐに下山する
  

下山後は「そば所てっぺん」に入る
  

ざるそば890円
  

そば団子370円、そばがき310円
  

  


「そば所てっぺん」前のそばの花
  

昼食後は大野山に登ることにする
ハス池から春来峠方面に向う  

春来峠近くで右に地道があった
案内板等は何もない     

杉林の中の地道を進む

田んぼが見える分岐を右に進む

分岐に出たが左の山に向う

草丈が高く草を掻き分け進む
  

大杉の横に赤いリボンがあったの
で進む            

赤いリボン         
しばらく沢沿いに歩くことに!

沢沿いに歩くがすぐに左の尾根道
に踏み跡があったので従うことに

山頂近くになると踏み跡は消える
竹笹が行く手を阻むが直進する 

直進すると電気柵があり広い道に
出たのでこの道を山頂方面に進む

左の木々の中に板が見えたので中へ
実際もっと見にくいがアップでみる

電気柵をくぐり板のある方面に進み
木々の中に入ることにする    

薄暗い中に三角点があった
  

  


薄暗い中の大野山の山頂    
城ヶ山と同じ造りの表示板である

展望も何もないのですぐに下山する
帰りは電気柵に沿って下る    

牛糞の小山があちこちにころがって
いた              

ヤマジノホトトギスが咲いていた
  

おっとマムシがくつろいでいた
  

山頂付近にあった板と同じ板が
電気柵沿いの下山道にあった 

沢沿いの電気柵に従って下る

牧場から舗装路に出た

舗装路を歩いて駐車地点へ戻る

道路分岐に案内板があり従う
  

椿山公園の案内板があるがそっち
には行かない         

春来小学校が左下に見えた
運動会は終わったようだ 

道端にそば畑があった
  

そばの花をアップで見る
  

やっとハス池前の駐車地点に到着