朝日連峰(大朝日岳1870.3m )
                                   2013年7月9日(火)曇り時々小雨
                                                    
駐車場5:30→ 一服清水7:10〜7:20→ 古寺山8:50〜9:00→ 小朝日岳10:00〜10:05→ 銀玉水11:15〜11:45→大朝日小屋
12:25→ 大朝日岳12:40〜12:45→ 銀玉水13:30→ 古寺山15:00〜15:05→ 一服清水16:10→ 駐車場17:20      
                山の地図(PDF版)日本百名山へ目次へ       前日の日光白根山へ
前日は日光白根山だったので日本ロマンチック街道から日光道・東北道・山形道を走り寒河江インター下車、近くの
コンビニで車中食、一般道を経て午後8時過ぎに古寺鉱泉の駐車場に着いた。駐車場は明かりもなく真っ暗だったが
トイレと10数台の車がライトの先に見えた。午前5時に起床、パンと牛乳で朝食を済まし5時30分スタート。 

簡易トイレが2つ

古寺鉱泉の駐車場ここで車中泊

早朝、舗装道から地道に入る
  

橋を渡ると古寺鉱泉「朝陽館」、左へ
  

カウンターが設置されていた
  

ブナとヒメコマツの合体の木
  

昨夜からの強風で実の付いたブナ
枝が落ちていた        

凹道を登る         
この辺りで小雨、カッパを着用

コイワカガミ
  

一服清水で一休み
  

一服清水
  

  


三沢清水に到着
  

三沢清水の水は出ない
  

ヒメサユリが見えだした
  

古寺山にて
  

サラサドウダン
  

雪渓を渡る
  

ヒメサユリ
  

ヒメサユリ
  

登山道ではヒメサユリが向かえてくれた
  

ハクサンシャクナゲ
  

シラネアオイはあちこちで見られた
  

アカモノ
  

  


巻き道分岐は小朝日岳に向かう
  

小朝日岳はもうすぐだ
  

小朝日岳の山頂
  

小朝日岳からの下りもヒメサユリロードがあった
  

ヒメサユリ
  

白のヒメサユリは一輪のみ
  

ハクサンチドリは多かった
  

コバイケイソウは左の斜面に
  

やっと巻き道に合流したが急な下り
だった。小雨は降ったり止んだり 

まだまだ続くヒメサユリロード
撫子の足がなかなか進まない 

色の艶やかなタニウツギ
  

ウラジロヨウラク
  

  


銀玉水
のんびりし過ぎてここで昼食

銀玉水からは石畳を歩く
  

雪渓になり念のためアイゼン着用
  

ショウジョウバカマ
雪融けが遅い場所はこの花のみ

ヨツバシオガマ
  

この花は多くあちこちで見られた
  

大朝日小屋が見えてきた    
ここまで横なぐりの強風に耐える

大朝日小屋前には鐘があり鳴らす
  

シャクナゲは殆ど蕾み
  

大朝日岳の山頂に到着

大朝日岳にて、ガスで何も見えない

三角点

往路の雪渓を下山
  

少しガスが晴れてきた
  

銀玉水、雨はすっかり止んだようだ
  

  


ガスが晴れて小朝日岳までの稜線が見えた
  

ダケカンバの大木横を歩く
  

古寺山から振り返ると小朝日岳(左)から大朝日岳への稜線が見えていた
  

古寺山、暑くてカッパを脱いだ
  

一服清水
  

合体の木
  

地味な花はカニコウモリ
  

古寺鉱泉の橋を渡り
  

駐車場に戻ってきた