| 国道427号から千ヶ峰方面を見上げる | 
| 二本杉登山口前の駐車場に到着、 雪が深く車はここまででここに駐車 | 舗装道には先行者のトレースは あるが車の走った跡はなかった | 雪の状態を見るために舗装道を歩く | 
| 市原登山口に到着(写真クリックで案内板の拡大) | 
| やっと登山口からスタート | 登山口の案内板 | 登山道には多くの足跡があった | 
| 道中の展望場から見た市原登山口方面の山々 (○内は二本杉登山口前の駐車場) | 
| 最初の屋根付ベンチに着いた | 屋根付ベンチ前の三角点 | 尾根道はこんな光景が続く | 
| 2つ目の屋根付ベンチ | 屋根付ベンチから千ヶ峰の山容が見えた | 
| 晴天の空が広がる中、山頂に向かう | 山頂の人影が見えてきた | 
| ウサギの足跡が | 雪の風紋 | 霧氷の花 | 
| 山頂に到着、展望は良く遠く氷ノ山まで見えた | 三角点のある南妙法蓮華経石碑で昼食 | 
| 南妙法蓮華経石碑から見た山頂 | 復路はピストンで市原登山口に下る | 
| 粟鹿山が白く輝いていた | ゲレンデのような下りは気分爽快だ | 
| 樹木が繁る所は雪が深くなった | 木々に降り積もる綿帽子のような雪 | 
| 2つ目の屋根付ベンチ | 最初の屋根付ベンチ | 登山口に戻ってきた | 
| 駐車場へは舗装道ではなく登山道を下る | この登山道の方がかなり近道だ | 
| 駐車場が見えてきた | 二本杉登山口に到着、雪はかなりゆるんでいた |