*******************************************************************************************
  
新年明けましておめでとうございます
                                         2019年1月1日(火)
                                                    
昨年、日本百名山を完登してからは山歩きより釣行の方が多くなっていますが花の山や紅葉の良さそうな山を見つけ
ては県外の山にも出かけたいと思います。兵庫県内の山はほとんど行ったのですがまだ行ったことがない良さそうな
山を探しては山歩きを続けたいと思っています。昨年の思い出深い山はヒメサユリ咲き乱れる東北の鬼ヶ面山です。

本年もよろしくお願いします。山昼&撫子
と言う訳で今年の 年賀状 は東北の浅草岳手前、鬼ヶ面山のヒメサユリにしました。              
  
*******************************************************************************************
  
白銀の峰山高原へ
                                         2019年1月4日(金)
                                                    
撫子、娘、孫と一緒に峰山高原リゾートに行ってきました。昼前に着くと快晴の空で思っていたより雪で白くなって
いました。スキー場は大盛況でキッズパークも家族連れで賑わっていました。今日はキッズパークで雪遊びですが孫
の相手は撫子と娘に任せ、私(山昼)は1人で雪山歩きにキッズパーク越しに見える峰山を目指しました、スキー場横か
ら砥峰高原案内板に従い進むと登山者のトレースはなくウサギ・シカの足跡しかありません。山笑う分岐から砥峰高
原縦走路に入ります。途中からトレースがあったりなかったりですぐ消えてしまい最初10pだった雪が15pと深くな
り道を見失いますがすぐにコースに戻ることが出来ました。スキー場が見える防火帯の展望場に着くと峰山山頂はす
ぐで赤白のポール横で雪に埋もれた三角点を見つけました。元の防火帯の展望場に戻りスキー場を目指して下りまし
た。孫達はまだキッズパークで遊んでいましたが外に誘導して最後に孫の尻スキーを写真に撮りました。撫子は何も
せず寒いのでキッズパーク内の神姫バスの中にいたようで今でも寒いと言うので施設2階で暖かい飲み物で体を温め
てから帰路につきました。                                        

本キッズパーク越しに見えた峰山、下山は中央の防火帯雪斜面を下りました
詳しくは、峰山 のホームページをご覧ください。                             
  
*******************************************************************************************
  
初釣り
                                         2019年1月7日(月)
                                                    
年明けは寒くなり1月は何も釣れないことが多いので今回はガシラでも釣れたらといつもの本荘人工島に出かけまし
た。ここのガシラは潮が動かないと釣れないので潮が動く7時〜10時くらいが良いだろうと7時過ぎに釣場に到着
です。車中で朝食をしていると明石海峡大橋から日の出です。写真に収め釣り開始です。潮の流れに乗せて脈釣りし
ますが当たりがありません。エサのオキアミは小フグの猛攻にあってなくなっています。何度か流していると小さな
当たりでミニガシラが釣れました。これを繰り返しているといつのまにか潮の流れも緩くなり何も釣れないまま納竿
です。厳しいというか淋しい初釣りになってしまいました。この状況が1月2月と続くことでしょう。      

明石海峡大橋に朝日が登る
詳しくは、本荘人工島 のホームページをご覧ください。                         
  
*******************************************************************************************
  
淡路島でクジメ釣り
                                        2019年1月14日(月)
                                                    
年が明け2019年になてから本荘人工島では何も釣れなくなったのでクジメでもと淡路島に向いました。この時期に淡
路島で投げ釣りをした時は痩せたカレイぐらいであまり実積がありません。今回は2014年4月にクジメを釣ったこと
がある鵜崎海岸です。淡路に渡りエサピチで日の出を見て車中で朝食、釣場に到着すると8時になっていました。仕
掛けをセットしチョイ投げで当たりを待ちます。すぐに当たりがあり釣れたのはイソベラでした。その後も釣れるの
はイソベラばかりでクジメが釣れません。満ち潮で潮の動きも良いのですが10時を過ぎても状況は変わらず11時過ぎ
の潮が止まる頃から何も釣れなくなり12時で納竿です。今度は3月末の暖かい日に再度クジメ釣りに来ようかなと思
います。                                                

釣れるのはイソベラばかり
詳しくは、淡路・鵜崎海岸 のホームページをご覧ください。                       
  
*******************************************************************************************
  
暮坂峠から南条山へ
                                        2019年1月19日(土)
                                                    
天気も良く暖かくなりそうなので姫路市夢前町の南条山に行ってきました。南条山は展望のない山だったので今日の
見所は展望岩からの展望ということになります。暮坂峠に車を止め急坂を10分程登ると切り開かれた広場に出まし
た。ここは地元の方が日の出を見るためのような場所でした。そこから40分程歩くと展望岩です。ここでお茶タイ
ムで周辺の山々を眺めます。南に氷室山、北西には置塩城跡が見え展望は抜群です。この後は南条山に向けてアップ
ダウンを何度か繰り返すと山頂でした。木々に囲まれた山頂は展望がなく陽だまりの中で昼食です。ここからピスト
ンで下り再度、展望岩に立ち寄り暮坂峠に下山しました。冬の晴れ間の陽だまりハイキングでした。       

木々に囲まれた展望岩からの眺めは抜群
詳しくは、南条山 のホームページをご覧ください。                            
  
*******************************************************************************************
  
干支「亥」の山 猪ノ倉山へ
                                        2019年1月30日(水)
                                                    
宝塚の猪ノ倉山は、350mの低山ですが干支「亥」の山としても知られているようで今日は天気が良さそうなので行って
きました。到着すると宝塚自然の家はリニューアル中ということで閉まっていました。車は宝塚自然の家前の空地に
止め林道のような市道から遊歩道に入りスタートです。行き着いた所は市道で猪ノ倉山トレッキングコースの下山口
(登山口)になりここから山頂を目指します。道中からの展望はよく遠く六甲山まで見渡せました。そうこうしている
うちに猪ノ倉山の山頂です。山頂からは木々越しに近くの羽束山、烏ヶ岳が見えますが遠くの山は見えません。復路
は反対側の遊歩道を下山します。下山した市道の登山口では宝塚自然の家の案内板があり進むことにしました。しば
らくすると通行止めロープが張られており仕方なく山越えで迂回することにしました。急坂の薮道を登ると山上はア
スレチックロープの最上部になっていて宝塚自然の家施設の道でした。他に道がないのでこのまま道なりに下ると駐
車場に出て戻ることができました。お昼は近くにコンビ二がないので車で3分程のレストラン大池でゆっくりと昼食
をしてから帰路につきましたが冬の晴れ間のハイキングは気持ちよいものでした。               

宝塚自然の家、山上部のアスレチック道を歩く
詳しくは、猪ノ倉山 のホームページをご覧ください。                          
  
*******************************************************************************************
  
前年の12月へ  / 目次に戻る  / 翌月の2月へ