*******************************************************************************************
  
神河町日吉神社の堲(はに)の大岩と埴岡山へ
                                         2023年2月5日(日)

久しぶりに暖かく天気も良いので出かけました。場所は 神河町観光協会のイラスト図 の左下に掲載されている「埴 岡山の巌」で日吉神社にあるようです。神河町に向かう道中、節分の日に食べなかった巻きずしを仕入れ日吉神社近 くの路肩空地に車を止めました。日吉神社に入り右奥に進むと大きな岩が見え、堲(はに)の大岩と分かりました。特 に感動する程でもありませんが垂直に立つ大岩でした。今度は埴岡山に向かいます。登山口は、ネットにある橋元先 生の「山頂の岩石」埴岡山を見ると「はにおか運動公園」のレフト側とのこと、ブロックの建物の横に駐車、ここか ら山道を少し登ると階段道のある尾根に出ました。階段を登る先がベンチのあるピークで埴岡山のようです。展望場 を探しますが木々が生い茂りあきらめて引き返しました。山頂で巻きずしを食べるはずが結局は車中で昼食とし帰路 に着きました。                                             


堲(はに)の大岩
詳しくは、埴岡山 のホームページをご覧ください。                            
  
*******************************************************************************************
  
赤穂のビシャゴ岩と毘沙門山
                                         2023年2月9日(木)

赤穂のカキが食べたくなり天気も良さそうなので山歩きを兼ねて出かけました。赤穂駅少し西の国道250号沿い駐在所 横の駐車場に車を止めると毘沙門山のビシャゴ岩が見えました。駐車場から登山口に向かう国道250号は車がビュンビ ュン走っています。登山口から山道に入ると自然林で騒々しい車の音は聞こえなくなり少し登ると瀬戸内の島々が見 えました。五合目辺りからはゴロ石で歩きにくいです。八合目・九合目の急坂をやり過ごしビシャゴ岩の下道からビ シャゴ岩を見上げます。そしてビシャゴ岩に到着です。ビシャゴ岩は平坦な岩場で展望は抜群で男鹿島、家島、西島 等の島々が見えました。展望の後は毘沙門山に行きましたが山頂のような感じはありません。ここで昼食タイムです 。ここからも展望はありますがビシャゴ岩と同じようなものです。昼食後は愛宕神社経由で下山しました。下山後は 坂越で殻付きのカキを1s(1000円)買って帰路に着きました。冬場の足慣らし程度のハイキングでしたが気持ちよく 歩けました。夜はカキ殻を剥いて鍋にしてポン酢で食べ、残りをカキフライでいただきました。         


国道250号沿いから登山口に向かいます

アップ見たビシャゴ岩

ビシャゴ岩からは瀬戸内の島々が見えました

眼下では赤穂線「備前福河駅」を出ていく電車が見えました
詳しくは、毘沙門山 のホームページをご覧ください。                          
  
*******************************************************************************************
  
ロウバイ咲き誇る宝登山へ
                                        2023年2月28日(火)

寒い日が続いていましたが27日(月)から晴れて暖かく絶好の登山日和になりそうなので埼玉県長瀞町の宝登山へロウ バイ見物に出かけました。                                         2月27日(月)                                               午前8時に自宅を出発、SAめぐりをしながら中央自動車道「甲府昭和IC」から国道140号を経て道の駅「大滝温泉」に着い たのが午後5時、山中の道の駅に隣接するコンビニは砂漠の中のオアシスのような存在でここにコンビニがないと食料 は全く手に入らない状態でした。ここで車中泊。 2月28日(火)                                                朝5時に起床、気温は0℃、5時30分に出発し宝登山ロープウェイ駐車場に7時に到着、ここの気温は?3℃と更に寒く車 中で暖かい牛乳とパンでゆっくりと朝食、体を温めて8時にスタートし宝登山へ、つづら折れ道の車道では神社の方・ ロープウェイの係員・動物園の車が砂塵を巻き上げ追い抜いていきました。50分程で宝登山の山頂です。山頂から少 し下は展望が良く日本百名山「両神山」や秩父の名峰「武甲山」が見えました。ここからロープウェイの山頂駅までがロ ウバイめぐりとなります。西ロウバイ園は少し色あせ感がありますが東ロウバイ園は見頃でした。黄色の花が遊歩道 沿いに咲き誇りロウバイの香りで満たされた中を下るとマンサクとフクジュソウが咲いていました。ウメは6〜7分咲 き、のんびりと花見を終え復路は急下りの登山道を利用し下山後は駐車場の車中で昼食です。昨日買ったコンビニお にぎりはボロボロで硬くなっていました。帰りは三十槌の氷柱を見たかったのですが見物は25日で終了なのでどこに も寄らずに帰路へ、国道140号の一般道を3時間かけて「甲府昭和IC」へ、中央自動車道に入り恵那峡SAで車中泊。   3月1日(水)                                                恵那峡SA午前5時30分起床、気温は0℃、6時30分スタートで高速道は渋滞もなくスムーズに走れ10時に自宅に帰ってき ました。今年初の花の山旅はロウバイで幕を開けましたが次回はどんな花の山旅となるでしようか楽しみです。車中 泊では 0℃でも羽毛布団で暖かくして寝られましたが日中は16℃と暑く汗をかかないようこまめな着替えで体温調整 しました。                                               


東ロウバイ園は見頃でした

満開のロウバイ

ロウバイのアップ

マンサク
詳しくは、宝登山 のホームページをご覧ください。                            
  
*******************************************************************************************
  
前月1月へ  / 目次に戻る  / 翌月の3月へ