*******************************************************************************************
  
巨石の中を八丈岩山へ
                                         2015年3月8日(日)
                                                    
岡山県玉野市の八丈岩山にあるという巨石、番田の立石を見ようと車を走らせました。市民憩いの森第1駐車場に車
を止め八丈岩山に向かいますが立石への案内板はなく道中でウロウロすること少し。八丈岩山への尾根道から下に立
石が見えました。鳳凰山のオベリスクのようですが小さなピークに聳えていました。近づくと真っ直ぐに立つ立派な
巨石でした。                                              

番田の立石
  

大岩に食べられそうだ!
  
詳しくは、百丈岩山 のホームページをご覧ください。                          
  
*******************************************************************************************
  
戦国の乱世をしのぶ常山へ
                                        2015年3月13日(金)
                                                    
快晴の空になりそうなので先週に引き続き岡山の常山に出かけました。帰りには備前海の駅で牡蠣や海産物を買うの
も楽しみな山旅です。常山の山頂は今や電波塔があるものの常山城跡は戦国時代、常山合戦で悲惨な最期を遂げたと
いう女軍の供養墓が立ち並んでいて往時の面影を残していました。                      

立ち並ぶ女軍の供養墓
  
詳しくは、常山 のホームページをご覧ください。                             
  
*******************************************************************************************
  
首切地蔵尊の護摩焚き
                                        2015年3月15日(日)
                                                    
丹波市山南町谷川の首切地蔵尊で護摩焚きがあるというので見学に行ってきました。以前、山歩きで首切地蔵尊から
猿藪〜高山を歩いたことがあるのですが詳しい謂れも知らず素通りでした。今から800年前、平家の落人がこの地
に逃れたものの落人狩に捕えられ首切沢で処刑され悲運の最期を遂げたとのこと。伝え聞いた村人達が人の世のはか
なさを嘆き哀れみ碑を建て弔ったのが始まりで何時の頃からか「首切地蔵尊」と呼ばれるようになったとか。今では
毎年春と秋には盛大に供養が続けられており今回は春の護摩焚き供養ということになります。          

首切地蔵尊
  

護摩焚き
  
詳しくは、首切地蔵尊の護摩焚き のホームページをご覧ください。                   
  
*******************************************************************************************
  
陽気に誘われて六甲山上周遊へ
                                        2015年3月17日(火)
                                                    
春のような暖かさに誘われ六甲縦走を優先し見逃していた六甲山上周辺の奇岩めぐりハイキングに出かけました。六
甲山ガイドハウスのある記念碑台に駐車し歩いて心経岩、雲ヶ岩の奇岩を見物した後、ガーデンテラスで昼食といっ
た軽ハイキングです。左下の写真はかって回転展望台のあった所にできた六甲枝垂れです。右下の写真は帰りに見学
した西宮市鷲林寺近くの夫婦岩です。驚くことに夫婦岩は道の真中にあり道路を左右に分けています。この夫婦岩に
はミステリーな出来事があったようです。実際に見るとデカイ岩で迫力あり車が左右に分かれて走っていました。 

回転展望台跡地には現在、六甲枝垂れ
  

道路の真中に陣取る夫婦岩
  
詳しくは、六甲山上周遊 ( 心経岩雲ヶ岩 )・夫婦岩 の各ホームページをご覧ください。      
  
*******************************************************************************************
  
三ツ塚史跡公園の福祉梅林へ
                                        2015年3月20日(金)
                                                    
春のような陽気が続き各地の梅も満開を過ぎようとしているのにまだ梅林らしきに行っていません。若狭からの帰り
晴れそうなので丹波市市島町の三ツ塚史跡公園の福祉梅林を訪ねました。花は既に散り始めでしたが梅の香りがする
梅林の中を歩きました。5分程歩くと一回りできるような小さな梅林でしたが春を満喫できたような気分でした。 

福祉梅林の梅
  

青空に映える花
  
詳しくは、三ツ塚史跡公園の福祉梅林へ のホームページをご覧ください。               
  
*******************************************************************************************
  
雪山の天児屋山へGO!
                                        2015年3月27日(金)
                                                    
暖かい日が続いているので雪がなくなってしまいそう!春が来る前に雪山を見に行こうと展望の良い天児屋山に車を
走らせました。ちくさ高原スキー場に車を止め峰越峠からブナ林の中を三国平を経て天児屋山に登りました。快晴の
空で展望は良かったです。                                        

山頂へ
  

天児屋山にて
  
詳しくは、天児屋山 のホームページをご覧ください。                           
  
*******************************************************************************************
  
残雪の東山(トウセン)へ
                                        2015年3月31日(火)
                                                    
昨年は吉川からスタートし途中(大乢)で敗退した鳥取の東山(トウセン)にリベンジしてきました。          
昨年は前日が大雪で吹雪いた後だったのですばらしいロケーションの中を歩けたのですが雪が深く2倍ぐらいの時間
と労力を費やし体力の限界を感じ東山を目前にして敗退したことが悔しい想いとして頭に残っていました。今回は新
雪も霧氷もないのでロケーションとしては良くないのですが歩き易いのでアタックしてみました。しかし急坂の登り
はやはり体力と根性と粘りが必要でした。復路は滑るように下山できましたが雪融けの滑り過ぎで転倒すること数回
緊張感のある充実した雪山歩きでした。次回は霧氷のある日にアタックしてみたい。              

カーブミラーに映る私(山昼)
  

東山の山頂にて
  
詳しくは、東山 のホームページをご覧ください。                             
  
*******************************************************************************************
  
前月の2月へ  / 目次に戻る  / 翌月の4月へ